AI・人口知能に関すること

G検定

■2024/3/11
前から人工知能に興味ありました。少し体系的に理解するためG検定に挑戦します。
5月受験をターゲットに今日からスタートです。


■2024/5/27
5月11日に G検定受験しました。5/27結果発表。無事合格です。試験時の手ごたえとしては落ちたな・・・と思いましたが、送られてきた成績表を見ると平均70点くらいだったのでギリ合格といった感じでしょうか。
毎日30分から1時間、多いときは2時間程度を2カ月ほど勉強しました。
基本は全体像をつかんだ後は過去問2.5周、不明点はYoutube学習です。優良なチャンネルが多く不明な点も丁寧に解説されていて本当にわかりやすかったです。感謝です。

しかし最近のAIの進化は目を見張るものがありますね。昨年の秋頃にChatGPTが発表され対話型のAIの完成度に感動したのが懐かしい。今はソースコードも生成できて、画像生成はリアルと区別できない完成度。動画生成もかなり使えるレベルになってきています。来年には生成AIだけで映画ができてしまいそうな勢いです。


ChatGPT

■2025/7/21
久しぶりの投稿です。
ChatGPT plus 有料契約しました。知りたいことを聞けば、ピンポイントで回答してくれて、従来のweb検索、ヒットしたページやブログから必要な情報の収集、解釈、理解、プログラム作成ならば、web上に掲載されているコードをコピーして修正、実行、エラーがでたら都度、検索、調査、デバッグでした。これがコード生成からデバッグまでかなり完成度が高いフィードバックを得られます。
何かを創作する上で、様々なツールなどの使い方に精通する必要ありますが、これも使い方を丁寧に解説してくれます。新しい技術革新の到来を感じられずにはいられないです。ここ2年くらいでの進化を肌で感じると、賛否両論あるとしても、期待、わくわく感が半端ないです。

タイトルとURLをコピーしました